生徒会運営ページ | 東明館中学校・高等学校
1月23日(水)【「アンネのバラ」植樹式】
立命館中学校・高等学校から教学連携の一環として寄贈していただきました、「アンネのバラ」の植樹式を行いました。30周年を迎えた東明館の新しい平和の象徴として、高校生徒会を中心にお世話をし、育てていきます。
————————————————————————-
1月21日(月)・25日(金)【チューリップの球根植え】
中学生徒会では、公約の一つとして、中庭の美化を行っています。今回は、中学2年の田辺君から寄付していただいたチューリップの球根を植えました。お手伝いに来てくださった方、ありがとうございました。
————————————————————————-
1月17日(木)【協議会】
高校生徒会からの起案により、1月から月に1回程度、先生方と生徒会4役で協議会を開くことになり、第1回が行われました。議題は文化祭実施についての検討でした。
————————————————————————-
1月7日(月) 【「アンネのバラ」の紹介】
第3学期始業式で、高校生徒会長・副会長が「アンネのバラ」について、スライドを使って全校生徒に紹介しました。このバラは、30周年を迎えた東明館の新しい平和のシンボルとして、今後校内に植樹され、学校全体でお世話をしていくことになります。皆さん、バラのお世話のご協力をよろしくお願い致します。「1人でも多くの人が1秒でも長く平和へ貢献できますように・・・」
【表彰】
12月20日(木)に佐賀県鳥栖警察署で行われました、交通ルール理解度テストにおいて、東明館の自転車通学生2人が参加し、第2位という成績を収めていました。始業式の日に改めて学校で表彰されました。
★下記の生徒会新聞「Tomeikan jounal」5号も教室掲示していただいています。ぜひご覧ください。
————————————————————————-
12月2日(日)【基山ロードレース】
選手として参加するだけでなく、中・高生徒会執行委員と有志で運営ボランティアにも参加しました。
荷物運び・預かり、受付、片付けなど、朝早くから頑張りました。
————————————————————————-
12月18日(火)~19日(水)【「アンネのバラ」受け取り及び立命館高校との生徒会交流】
平和の象徴である「アンネのバラ」ゆかりの教会で講話を聞き、分け木を立命館中学校・高等学校から受け取り、高校生徒会の交流を行いました。
※後日改めてご紹介やご報告はしますが、「アンネのバラ」とはあの有名な「アンネの日記」のアンネ・フランクに由来するものです。戦後「アンネの日記」に感銘を受けたベルギーの園芸家デルフォルゲ氏が、平和への願いを込めて、アンネ没後15年目の1960年に新種のバラを作り、ただ一人生き残ったアンネの父、オットー・フランク氏に贈ったもので、「アンネの形見」と命名されています。非常に稀少なバラですが、この度縁あって、東明館に分け木をいただくことになりました。
————————————————————————-
12月18日(火)~25日(火)【中庭清掃】
第33期中学生徒会の公約の一つである中庭清掃。中学生からボランティアを募って行いました。見違えるほどきれいになりましたね。ご協力ありがとうございます。
————————————————————————-
11月12日(月)【長崎県の対馬高校とスカイプ交流】
生徒会としては初めての試みであり、初めは緊張の面持ちでしたが、徐々に議論に夢中になり、質問や意見も活発に交換し、有意義な交流となりました。
————————————————————————-
11月13日(火)【県下一斉自転車街頭指導】
街頭に立ち挨拶運動をしながら、自転車のマナーを守るよう声掛けをしました。
————————————————————————-
生徒会新聞第3弾を発行しました。
————————————————————————-
生徒会新聞第2弾を発行しました。
————————————————————————–
高校生徒総会開催
6月19日(木)高校生徒総会を行いました。
議事は、第29期生徒会より、年間総括及び活動報告。第30期生徒会より、新生徒会執行委員の紹介及び第30期活動方針発表でした。
第30期生徒会にとっては、自分たちで運営する初の生徒総会、そして第29期生徒会にとっては、自分たちがプレゼンをする最後の生徒総会ということで、それぞれが良い緊張感のもと行っていました。生徒会活動は全校生徒のもの!聞く方も真剣でした。
————————————————————————————————————–
東明館高校生徒会です。東明館高校の生徒20人で学校生活をより良いものにしようと頑張っています。
このページでは、生徒会の活動を随時お知らせしていきます!